handmade . texture .
手作りの温かみを感じてください。
畳と革の風合いをお楽しみください。
革と畳。どちらも私たちに馴染み深いモノ。
畳は、奈良時代からおよそ千年以上にわたり人々に親しまれた、 日本特有の「文化」です。
革は、奈良時代よりもっともっと古い、石器時代から人間とかかわりをもってきました。
そんなふたつが仲良しになりました。
最近の畳事情は、家一軒に和室が一部屋か、
または洋室のみが主流になりつつあります。
畳屋が生活していけるのは、いぐさ農家さんがいらっしゃるからこそ。
でも、現在流通している畳表の8割が中国産なんです。
日本のいぐさ農家さんも、流通品の増加により全盛期の1割ほどにまで減ってしまいました。
だから、少しでも皆様に
国産畳の香りや肌触りを感じていただきたい。
そんな思いのもと、WALT`Zがスタートしました。
手に持つ畳。
畳も革も、年月が経つごとに見事な変色・風合いが楽しめます。
いつもあなたの手元に。
ゆっくりとした時間をともにおすごしください。
tatami design 中村畳工店
leather design leathercraft Beck
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から